旅好きギタリストのブログ

旅のプランあれこれ考えるのが大好きな一応ギタリストのバンドリーダーの日記です

2021-01-01から1年間の記事一覧

サンダーバード秘密基地94〜97

サンダーバード秘密基地94号から97号まではトレーシー島土台の製作の続きです。すべて同じ工程なので、今回はNo.96の制作過程を少し紹介します。写真の下の方に波打った部分が砂浜でここをパステルサンドで着色します。マスキングテープを細かく切ってアクリ…

今年もクリスマスカード届く

去年のコロナ禍でも海外からのクリスマスカードは届きましたが、今年もまた英語長文のお手紙入りクリスマスカードが届き、教授夫妻はお元気だったことがわかりホッとしているところです。2021 Editionのタイトルがある長文にはファミリーの一人がコロナ感染…

元寇

先日、散歩がてら久しぶりに近所の祖原(そはら)公園に立ち寄りました。いちおう祖原山という名前の山というか丘みたいなところが公園として整備されています。標高はわずか33メートルしかありません。ここは1274年(文永11年)に元軍が攻め入ってきた文永…

最後のマラソン大会

最後のマラソン大会という題は大げさですが、福岡市民には馴染み深い大会が今年で終わりました。今日、福岡市で開催された「福岡国際マラソン」は今回で最後ですが、たまたま買い物に出かけていたときに先頭集団を見ることができました。「沿道での観戦はご…

サンダーバード秘密基地(番外編)

サンダーバード秘密基地があるトレーシー島の土台部分を組み立てています。まだデアゴスティーニからの指示というか解説書には記載がないのですが、海岸線のカーブと今まで作ってきたトレーシー島の岩板のカーブの形が一致しているところがあることに気付い…

サンダーバード秘密基地90〜93:トレーシー島土台の作成

いよいよサンダーバード秘密基地のあるトレーシー島全体を支える土台の作成が始まります。No.90から93は(おそらくその後の号も)同じような土台のパーツををつなぎ合わせていくことになりますので、今回は4号分をまとめて紹介します。試しに各号でもっとも…

はてなブログ参加一周年

今日、自分のブログを眺めていたら、はてなブログに引越して最初に記事を公開したのが丁度1年前だったことを思い出しました。日記代りに書いているつたない記事を読んでくださり、時にはコメントも頂けたりで皆さんと交流できていることはとても有り難いこと…

合掌造り集落を訪ねて

11月17日にアップした記事(瑞龍寺訪問)の続きです。新高岡駅近くでレンタカーを借り、白川郷と五箇山を巡りました。白川郷は岐阜県、五箇山は富山県ですが、どちらも両県の県境にあるので行き来には時間はそれほどかかりません。明善寺(写真は省略)を見…

ヤクルト事業創業の地

現在、日本シリーズでオリックスとヤクルトが戦っていますが、最近になって近所に「ヤクルト事業創業の地」があると知り、いつものウォーキングコースからは少しはみ出しますが大した距離ではないので行ってきました。福岡市地下鉄唐人町(とうじんまち)駅…

瑞龍寺(高岡)訪問

立山黒部アルペンルート観光を終えJR富山駅に着いたところですが、せっかく富山県まで来たのでほかにも少し観光したいと思い高岡に立ち寄ることにしました。あいの風とやま鉄道に乗って高岡駅で下車、あいにく気温も30℃近くになっていたので歩くのは止めてバ…

アルペンルート50周年(6):弥陀ヶ原散策

ホテル立山で1泊後、高原バスで室堂から弥陀ヶ原へ向かいます。高原バスは美女平駅へ直行する観光客も多いのですが、いまは弥陀ヶ原が紅葉の最盛期ということで途中下車し1時間後の高原バスを予約したあと、バス停から歩きはじめます。この湿原は木道が整備…

アルペンルート50周年(5):室堂平ホテル立山にて

室堂ターミナルに到着し、ホテル立山にチェックインするときロビーから外を見ると雲海がかかっていて、とてもきれいでした。さて、今回のホテルの部屋は(なぜか?)新登場の屋根裏部屋です。窓があり立山連峰も見えるのですが、屋根裏部屋ということで小さ…

サンダーバード秘密基地89:動力施設にLED照明を取り付ける

動力施設は通常は格納されていますが、台座と外壁からスライドして中が見えるような設計です。台座床下にはLEDを取り付け下から照明を透過させる予定ですが、今回組み立てた2つのパーツをお見せします。動力施設外壁に細長いスライドカバーがありますが、内…

アルペンルート50周年(4):大観峰駅展望台にて

大観峰駅の展望台に着いたときはこんな状況で、黒部湖も後立山連峰もガスでよく見えませんでしたけど、このあとは室堂へのトロリーバスに乗るだけで景色も何もないので、しばらくベンチで休憩しました。振り返って展望台から見上げる岸壁にもガスがかかって…

アルペンルート50周年(3):黒部平から大観峰の紅葉

黒部湖からケーブルカーに乗車し5分ほどで黒部平に到着しました。ここからは黒部湖は見えませんが、タンボ平と大観峰が一望でき…と書きたいところですが、写真でおわかりのように大観峰駅付近にはガスがかかりよく見えない状況でした。扇沢駅で係員さんが今…

サンダーバード秘密基地88:動力施設内原子炉と外壁・台座

今号で原子炉を備えた動力施設は完成です。丸いパーツは核融合原子炉本体です。上の写真で左側が組み上がった原子炉、右側が動力施設を格納する外壁と台座です。各パーツはネジで止めてあります。この外壁に黒い部品が見えていますが、これはストッパーで動…

アルペンルート50周年(2):黒部ダムにかかる虹

扇沢駅から黒部ダムに向かいます。以前はトロリーバスでしたが2018年に電気バスに変更されています。関電トンネル内を破砕帯を通り抜け約15分で黒部ダムに到着しました。ここから階段を60段降りてダム上の道路に出るか、220段登って展望台に向かうかの選択を…

博多・天神落語まつり

今日は祝日ですが予約しておいた落語を聴きに博多駅へ出かけました。「博多・天神落語まつり」は、円楽さんがプロデュースして江戸と上方両方の落語を一度に楽しめるという企画です。常打ちの演芸場がない地方に住む者にとってはとても有り難い企画なので、…

サンダーバード秘密基地87:動力施設壁面の続きと動力施設床

上の写真ではわかりにくいですが、原子炉を支える床があり、その下に蒸気タービンがあって発電しているという設定で組み立てます。上が完成したパーツの写真ですが、上段は動力施設床に原子炉台座を置いたものです。いくつかのパーツを接着した上で着色しま…

アルペンルート50周年(1):扇沢駅からスタート

もう先月の上旬の出来事になってしまいましたが、久しぶりに旅行に行きました。海外旅行はままならないので、国内で人が少なそうで空気がきれいなところということで立山黒部アルペンルートにしました。実は半年ほど前にアルペンルートの宿泊(ホテル立山)…

サンダーバード秘密基地86:動力施設壁面の組み立て

またまたサンダーバード秘密基地ネタですが、今回はトレーシー島を支える動力源は核融合炉という想定のもとに原子炉制御装置を組み立てます。主制御室、排気装置、消火装置のパーツを着色し組み立てました。写真の上段は、動力施設壁面Aで、箱状のものが主制…

サンダーバード秘密基地85:トレーシー島岩板と大量の砂??

岩板パーツから少し顔をのぞかせている砂ですが、半端ない量です。今回はこの砂は使わなかったのですが、また岩肌の演出に使う予定です。必要なときに同梱してくれればとは思うのですが、各号の重さを均一にしたいのでしょう。今回の岩板を第84号の岩板の上…

サンダーバード秘密基地84:トレーシー島岩板の組み立て・アクセス通路外壁

しばらくブログ更新をサボっておりました。というのも8月にコロナ流行がピークになるなどとは想像もしていなかった今年の春先に立山黒部アルペンルートの紅葉を見に行きたいと計画していました。都合よく9月末で全国的だった緊急事態宣言も解除されたので…

サンダーバード秘密基地83:トレーシー島内部隔壁の組み立て

今回の内部隔壁にはモノレール軌道と軌道を収納するトンネルが入っています。また小さなオレンジ色のパーツが島内を移動する手段であるモノレール車両です・各パーツを指示通りに組み立てた後、アクリル絵の具で着色しました。難題だったのはモノレール車両…

サンダーバード秘密基地82:トレーシー島岩板の組み立てと着色

今回は3つの岩板とそれに付属する1個の小さなパーツをネジ止めします。その後にウェザリングペースト(マッドブラウン)で着色しました。度々、書いているように、解説書では茶色と紫色のアクリル絵の具を混ぜわせるという指示なのですが、見た目の気持ち悪…

iPad mini(第6世代)

新発売のガジェットに即日、飛びつくことはまずやらない私ですが、今回はずっと待ち望んでいた製品だったので予約受付開始日にiPad miniを申し込んでしまいました。このブログにも書いていますが以前からiPad Pro12.9インチ(第3世代)を所有しており、楽譜…

サンダーバード秘密基地81:動力制御施設・緊急時ヘリポート・気象感知ドーム

動力制御施設を組み立てます。まずは海水から真水を作る脱塩プラントの各パーツを接着・組み立てます。さらに島内換気装置、原子炉排気筒を組み立てました。緊急時ヘリポート、気象感知ドームも着色し、組み立てます。島内換気装置は4つの筒で構成されてい…

サンダーバード秘密基地80:サンダーバード5号回転装置

今回はサンダーバード5号を空中に浮かせて回転させるギミックを組み立てます。以下が今回の部品です。こういう小型のモーターを見ると小学生時代にはまっていたプラモデルの数々を思い出します。当時はモーターとギアボックスを接続するだけということが多か…

サンダーバード秘密基地79:サンダーバード5号の組み立て(LED点滅)

今回はサンダーバード5号の上部、内部照明、ドッキング装置を組み立てます。 コイン形リチウム電池を電池ボックスにセットし、前号(Vol.78)で製作したスイッチと接続しました。電池ボックスはTB5号内部に取り付けたのですが、ネジや接着剤は使わずにただは…

サンダーバード秘密基地78:サンダーバード5号と2号を組み立てる

宇宙ステーションであるサンダーバード5号を組み立てます。部品は以下のとおりです。 サンダーバード5号の重力装置(銅色)にボディ下部(銀色)を接着しました。ボディの四角い部分の内部にLED照明のスイッチを仕込みました、とサラッと書きましたが、これ…